1.新会員に対する指導・研修を実施した。
2.会員受託事業所への保安教育の促進を図るため、電気安全シリーズを作成・配布した。
1.各種研修会へ積極的に参加した。
2.関東及び、関西の会報を購入し回覧した。
3.支部所有の校正機器により、会員の測定器・試験機器の校正を支援した。
校正機器等の購入は、技術向上・安全作業等必要事業であり、継続事業としたい。
4.各地区の技術向上に関する活動に対し、地区会員数に応じて助成金を交付した。
1.自家用電気工作物波及事故防止対策委員会の県、及び地域委員として会議に参加した。
2.災害マニュアルの組織体制に更新し、災害に備えた。
3.第一種電気工事士定期講習会への講師を派遣した。
1.受託事業場へ電気安全シリーズを配布し、電気保安意識の向上を図った。
1.会員一覧の変更等、支部ホームページを更新した。
1.支部規約細則に従い、会員相互の扶助援助事業を実施した。
1.会員(家族を含)の福利厚生のため、各地区に会員数に応じて助成金を交付した。
2.各地区毎の定例会を定着させることにより、会員相互の融和、協調を図ると共に情報提供、収集に努めた。
連絡先
青森県支部長
工藤 浩一
TEL 090-7661-0920